devise導入の手順
Gemfileでgem 'devise'
と記入し、ターミナルでbundle install
としてdeviseのgemを導入する
まだdeviseが使えない状態なので、ターミナルでインストールする
% rails g devise:install
userモデルの生成
% rails g devise user
ビュー画面のカスタマイズをする場合
% rails g devise:views
controllerを使ってカスタマイズしたい場合
usersコントローラーの作成
% rails generate devise:controllers users
deviseで使える便利なメソッドたち
ログインの有無
user_signed_in?
ログイン中のユーザー
current_user
ログインユーザーのみ許可するメソッド
before_action :authenticate_user!
deviseのusersテーブルに追加するカラムの許可
first_nameとlast_nameの許可
class ApplicationController < ActionController::Base before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller? private def configure_permitted_parameters devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:first_name, :last_name]) end end
詳しくは公式↓
github.com
テスト準備 mac-san.hatenablog.com
ユーザーモデルの単体テストコード
mac-san.hatenablog.com